以下の小学生の会話を聞いて、あなたはどう感じますか?
また、あなた自身が同じようなことをしていないか?振り返ってみてください。
小学生の会話、どう感じますか?
先日、横断歩道で赤信号を待っている時のことです。
自転車に乗った小学生ぐらいの女の子たちのお喋りが聞こえてきました。
「うちのお父さんさ~。昨日も汗びっしょりで帰ってきたの。なんか汚いおじさんって感じがして本当にイヤ。お母さんも『うわっ。臭い。早くシャワー浴びてきて!』って言ってたよ。それに比べたら、C子ちゃんのお父さんはカッコいいし、爽やかでいいな」
あなたはこの会話を聞いてどう感じましたか?
私は、余計なお世話でしょうが、「この子の両親の関係は大丈夫かな?」とちょっと心配してしまいました。

確かに、子どもにとっても妻にとっても、お父さんはいつもかっこ良くいて欲しいものです。
だから、爽やかじゃない姿を見て、残念になってしまったのかもしれませんね。
でも、家族のために一生懸命働いて帰ってきたのに、第一声に「臭い」と言われた旦那さんは、どんな気持ちだったでしょう?

顔には出さないかもしれないけど、心底悲しかったと思いますよ。
それに、旦那さんだって、汗をいっぱいかきたくてかいた訳ではありません。
汗をかいた本人が一番気持ち悪い思いをしているはず。
しかも、娘の目の前で「臭い」だなんて、父親の立場は台無しですね。
今見える物事の奥を読む力が必要
想像してみてください。
あなたが食材の買い出しに行って、いっぱいの荷物を持って帰ってきたとします。
そこで、旦那さんにこう言われたらどうですか?

「何してたんだよ。遅いよ。こっちはお腹が空いているんだ。早くしてくれない?」
・・・ショックですよね。
あなたは、美味しいご飯を食べてもらおうと、献立をあれこれ考えました。
家計に優しい食材も選びました。
頑張って持ってきました。
たくさんの想いがあったのに、それは何一つ分かってもらえず、【遅かったことだけに注目】されて、文句を言われてしまったのですね。
こんなことが起こったら、仲の良い夫婦を目指しているあなただって、やる気を失ってしまうかもしれません。

相手の立場に立って考えることが大事
あなたは大丈夫ですか?旦那さんの立場になって考え、言葉を選んでいますか?
浮気を解決するのであれば、旦那さんの気持ちを考えましょう。
今、どんな状況で、どんなことを思っているのか、考えてみてください。

そうしたら、汗びっしょりで帰ってきたお父さんへの言葉はこんな感じになりますね。
「まあ、汗びっしょり。暑くて大変だったわね。気持ち悪いでしょうからすぐシャワーを浴びたらどう?」
こんな対応をされた旦那さんは、シャワーを浴びた後、キッチンにやってきて、今日あった出来事をいっぱい話してくれるかもしれませんよ。

あなたの言葉一つで、旦那さんの行動は変わります。
旦那さんがあなたに気持ちを伝えたくなるように、伝えてくださいね。
旦那さんの気持ちをいっぱい引き出して、修復を加速させていきましょう。
まとめ
一面だけをみて相手を否定するような言葉を発さないように気をつけましょう。
なぜそうなったのか?の奥を読む力を鍛えると、夫婦間だけでなくご家族丸ごと幸せになりますよ^^