不倫をしたんだから、罰を受けて償って欲しい!
そうおっしゃる相談者は多くいらっしゃいます。
そうですね。受けたこの心の傷、どうしてもらおう!!そう思って当然のことをされました。
でも、あなたは旦那さんが【罰を受けたら】心から幸せ。そう思いますか?
あなたはこれからどうなっていきたいのでしょうか?
罰を与えたい、償って欲しい。
そう思っている間は旦那さんとの関係は修復には向かわない可能性が極めて高い。
では、今のこの気持ちを含め、どうしていったらいいのか?
そんな話をお伝えしていきたいと思います。
不倫した罰を与えたいと思っている限り不倫を終わらせることは出来ない
肉体関係が伴う不倫。すなわち不貞行為は法律で罰が決められています。
民法では【夫婦間の貞操義務】が定められていますので、配偶者に不貞行為があったら損害賠償を求めることができます。
つまり慰謝料という罰を与えることができるということです。
この【慰謝料】は、旦那さんに対しても浮気相手に対しても要求できます。
こんな風に、不倫された妻は法律で守られています。

しかし、守られているからと言って、法律を盾にして旦那さんや不倫相手を責めれば浮気が終わるというわけではありません。
旦那さんを責めて力ずくで不倫を終わらせても、【幸せな家庭生活】は戻ってきません。
それどころか、ますます夫婦間の溝が深まる可能性の方が極めて高いのです。
また、慰謝料を取らないまでも「悪いことをしたんだから何かしら制裁を受けるべきよね」こう考える人は多いです。
実際に相談に来られる方から、「不倫をした旦那さんに罰を与えたいんです」といった声を聞くことがよくあります。
ハッキリ言います。
夫婦関係を修復したいのであれば、不倫に罰は必要ありません。
というよりも、【旦那さんへの罰は必要】と思っている限り、不倫を終わらせることは難しいでしょう。

不倫における【罰】とは?
旦那さんの不倫が発覚しました。
旦那さんも認めています。
こうなると、この不倫にうんと苦しめられているあなたは、「旦那さんに罰を与えたい」という考えが出てくるかもしれません。
では旦那さんに与えたい罰とはどんなものですか?
たとえばこんな感じでしょうか?
・おこづかいを減らす
・ケータイの中身を公開させる
・居場所を報告させる
・GPSをつける
これらは旦那さんの行動を自分の支配下に置く行動です。
旦那さんが今どこで何をしているかを知り、これからはやましい行動は決してさせない、という意思表示ですね。

他にはこんな感じでしょうか?
・家事を分担させる
・プレゼントを買わせる
・旅行に連れて行かせる

これらは傷ついた自分を癒してもらう行動です。
不倫相手と楽しい時間を過ごしたのだから私も同じことをしてもらいたい。
あるいは、私はこんなに苦しんでいるのだからそれ相応の償いをしてもらいたい、という気持ちですね。
罰を与えることが意味すること
「罰を与えたい」つまりやましい行動はさせない、【償わせる】という気持ちが湧いてくる間は浮気解決は終了しません。
「罰を与えたい」この思いのさらに奥にあるあなたの気持ちを探ると理由がわかります。
やましい行動はさせない!
旦那さんのケータイを見て良いことにしたり、浮気相手とデートできないようにおこづかいを減らしたり、常に居場所を確認したりして、やましい行動が絶対できないようにする。
これは、まさに支配コントロールと言えます。
この考え方では、あなたは、旦那さんの人生の支配者になっていますね。
結婚すると旦那さんの人生は自分のものと勘違いしてしまう人がいます。
結婚しても旦那さんの人生はあなたのものになったわけではありません。
「この人と共に人生を歩く」と決めただけです。
夫婦はどんな時も対等な関係でなくてはいけません。

自分を大切にし相手も大切にできる二人が永遠に仲の良い夫婦になれるのです。
償ってもらいたい・・この考えが意味すること
これは、あなたが被害者になっている考え方です。
旦那さんは悪いことをした加害者あなたはそれで苦しんでいる被害者。という構図があなたの頭の中に出来上がっています。
もし本当にそうだったら、償ってもらって当然ですね。
しかし私がこれまで見てきた事例で【夫が加害者、妻が被害者】という不倫問題は一つもありません。
ほとんどの場合、不倫が始まる前は旦那さんも苦しんでいました。
「支配コントロールされている」
「自由がない」
「かまってもらえない」
「何を言っても否定される」
こんな風に感じ、あなたに愛されているという感覚を見失って苦しんでいました。

このように言うと、
「旦那の浮気は私のせいですか?私が悪いのですか?」
という人が出てきます。
いいえ。妻が悪いなんて言っていませんよ。
もちろん【不倫】という悪いことをしているのは旦那さんです。
しかし浮気に至る以前に旦那さんは夫婦関係が破綻していると感じていたはずです。
愛されていない、大事にされていない、と感じていたはず。
そして残念ながら旦那さんはこの状況に向き合わずに他の女性に逃げてしまいました。
もし、夫婦のどちらかが何かしら異変に気づいた時点でちゃんと夫婦関係に向き合っていたら、不倫にならなかった可能性は高いのです。
【加害者と被害者】という考えは捨てて、旦那さんとあなたは二人の関係を破たんさせてしまった当事者と考えてください。
【罰を与えて償ってもらいたい】と思っているうちは、不倫は本当の意味では解決しません。

旦那さんの不倫理由に一番多い理由とは
実は、旦那さんの不倫の原因に一番多いのは、妻の支配コントロールです。
相談に来られる方も同様です。
そして困ったことに、ご相談者のほとんどが自分が旦那さんを支配コントロールしているなんてこれっぽちも思ってもいません。
逆に、愛情の行動だと思っているぐらいです。
なぜか?
「自分はこれまでこのやり方で幸せになったのだから、旦那さんも同じやり方で幸せになれる」と心から信じているからです。
だから、旦那さんのやることなすこと全てに口を出し指図するのです。
そうすると旦那さんは、【自由を奪われている】とか、【自分を認められていない】と強く感じてしまいます。
そして、知らず知らずのうちに心が離れていきます。

人間は、自分の自由を奪ったり、自分を認めない人からは遠ざかりたくなるものです。
罰を与えて自分の思い通りの行動をさせたい!というような、旦那さんを支配コントロールする気持ちがある限り、浮気を終わらせるのはかなり困難です。

罰を与えるよりも大切なこと・必要なこと
【悪いことをした人は罰を受けなければいけない】多くの人がこう考えています。
法律でも定められています。
では、何のために罰を与えるのでしょうか?
自分が犯した罪の重さを認識させて態度を改めさせるためですね。
確かに社会のルールを守らなかった場合は、罰が必要でしょう。
犯罪を犯したら罰せられます。
これは当然ですね。
あるいは学校に遅刻したら罰せられるかもしれません。
これは他の人に迷惑をかけてはいけないことを学ぶために必要かもしれません。
問題は、誰が罰を与えるかです。
犯罪を犯したら、法律が罰を与えます。
学校に遅刻したら、学校が罰を与えます。
迷惑がかかったからと言ってクラスメートが罰を与えてはいけません。
旦那さんの不倫の場合も罰を与えるのは法律であって、あなたではありません。
しかし夫の不倫の場合当事者である妻が夫に罰を与えてもいいような考えが浮かんでしまうのですね。
でも、よく考えてみてください。
自分に罰を与える妻に【申し訳ない気持ち】は生じるかもしれませんが【愛している】という感情は生まれません。

このことを良く表しているのがイソップ童話の「北風と太陽」です。
旅人のコートを脱がすのに、北風は強風でコートを吹き飛ばそうとします。罰を与えて力ずくで浮気をやめさせるのと同じですね。
あまりの強風だと脱がせるのに成功するかもしれませんが、寒くてまた着込んでしまうでしょう。
しかし、太陽は暖かい日差しを浴びせて旅人が自らの手でコートを脱がせるのに成功します。
暖かさを感じている限り、旅人はコートを着ないでしょう。

特に、人間関係のように、感情が深くかかわる問題の場合北風になってしまってはいけません。
旦那さんの不倫を終わらせたいのであれば、罰ではなく、希薄になっていた旦那さんへの愛情を示し続けることが大事です。
旦那さん自身が、自分に罰を与えたい場合
旦那さんの中にはこちらから要求しなくても自分への罰を提案してくる人もいます。
「ケータイを見てもいいよ」
「帰りは必ず連絡するね」
「子どもの習い事の送り迎えはするよ」
「今度旅行に行こうか」
本人が提案しているのだからこれは当然やってもらってもいいと考えますよね?
いいと思いますよ^^
ただし気を付けてもらいたいことがあります。
それは、受け取り方です。
受け取り方がとても大事なのです。
「浮気したんだからこれぐらいするのは当然」ではなく、「私のためにそうしてくれるんだ」と受け止めてくださいね。
そうするとこんな言葉が思わず出てくることでしょう。
「ケータイは見せなくてもいいよ」
「連絡ありがとう!」
「送り迎え助かるわ」
「旅行いいね!うれしいな~」
こんな言葉が自然に出てくるようになると、自ら罰を申し出た旦那さんとはすぐに仲良しになれます。

浮気解決に必要な力とは
【浮気解決に罰は必要ない】ということはお分かりいただけたと思います。
では、旦那さんに浮気をやめさせるために、あなたに一番必要なものは何でしょうか?
結論から言います。
それは、【明るい未来を見ること】です。
今は、残念ながら浮気している旦那さんですが、この人と1年後に何をしていたら幸せか?を考えて、その未来は自分の手でつかむと決心することです。

例えば、
【旦那さんと手をつないで仲良くショッピングに行く】という未来を決めたとします。
その未来を実現するために今何をするべきか?を考えるのが浮気解決の第一歩です。
少なくとも、旦那さんに罰を与えていたら、手をつないで仲良くショッピングは程遠いことでしょう。
まとめ
あなたが思い描く幸せな未来の中には、誰がいますか?
そこはどんな場所で、どんな温度でしょうか?
【未来を見る力】【欲しい未来を思い描く力】は、これからの人生をイキイキと生きていく上でとても重要な力となります。

それでも、1人で考えていると、グルグルマイナス思考の渦から抜け出せなくなることってよくありますよね。
そんな時の苦しい心の内は、夫婦問題解決の専門家に任せて大丈夫ですよ
【心のエクササイズ】をしながら、一緒に心の軸を整えていきましょう。
私と一緒に【心のエクササイズ】をして、未来を見る力が身についてくると、行動を選択する力が育ち、感情的に旦那さんを責めたりすることがあなたの欲しい未来につながることではないと判断できるようになります。
旦那さんの不倫や浮気により失ってしまった自信を修復を叶えることでしっかりと取り戻し、
心が満たされた状態になるので、自分が欲しい未来に向かうために、今それをする必要があるか?ないか?が冷静に判断できて、欲しい未来へ近づく選択ができるようになります。
夫婦再構築の教科書を購入して、即実践に移すのも選択のうちの一つ。
(こちらをクリックで再構築の教科書についての詳細がご覧になれます)
心を込めて配信中の無料メルマガで学びを深めるのも選択のうちの一つ。
選ぶのは全てご自身。
そして、自由です。
何も選ばないという選択もあります。
しかしながら、行動し続けた人だけが、欲しい未来を手に入れられるという事実があります。
欲しい未来に向かって、最速・最短で近づくためにぜひお手伝いさせてくださいね
あなたの心を偽らなくていい本当の幸せを心から願っています。
いつもそばにいます。
夫婦再構築の専門家
愛され妻カウンセラー
にしはらあきこ