浮気する旦那さんと修復中の今、あなたはどんなコミュニケーションを心がけていますか?
このコミュニケーションのとり方ひとつで、あなたが望む未来へ進むかどうかが決まってくるのです。
では、どんなコミュニケーションが良いのでしょうか?
もめた【原因】はなんだと思いますか?
先日、テイクアウトのコーヒーを買いに、カフェに立ち寄りました。

レジの前に並んでいると、後ろに若い女性二人組が来ました。
大きな声で楽しそうに話しているのが聞こえてきます。
「そうそう、明日コストコに行くの。何か買ってこようか?」
「わ〜!一緒に行きたいな!でも、A子ちゃん一人で行くならね」
「うんうん。一緒に行こう!あっ、でも彼も一緒。明日の1時に出発ね」
「え〜?私、A子ちゃんが一人で行くならって言ったよね?」
すごく楽しい会話が、一瞬にして、ピリピリした雰囲気に変わりました。

どうしてか分かりましたか?
原因はミスコミュニケーションです。
A子さんが【一人で行くなら】という友人の言葉を、見逃しました。
だから、友人は気分を害して、一瞬で雰囲気が変わってしまったのです。
実は、【ひとりで行くなら】という言葉には、友人の思いやりの気持ちが詰まっています。

たとえば、「彼とのデートを邪魔したら悪いな」という思いやりです。
A子さんは、「友人も一緒だったらもっと楽しい」という自分の気持ちが先行してしまって、友人の思いやりをスルーしてしまったのです。
スルーされた方は、いい気持ちはしませんね。
ただ、彼女たちはとても仲良しそうでしたから、「そうだった。ごめ~ん!」なんて言って、またすぐに楽しそうにお喋りしていました。
今、関係が悪化している旦那さんとあなただったら、こんな感じのちょっとしたミスコミュニケーションでも、A子さんのように「ごめ~ん」で仲直りとはいかなそうですね。

こんなピリピリした雰囲気を作ってしまったら、超険悪な雰囲気になるかもしれません。
修復中の今は、出来るだけそんな雰囲気は避けたいですね。
ピリピリとした険悪な雰囲気を避けるために気をつけること。
それは、先行しがちなあなたの気持ちをちょっとだけ抑えて、旦那さんの言葉や気持ちをちゃんと受け取ること。

受け取ってもらえずにスルーされたら、【自分の気持ちは分かってもらえない】と嫌な感じだけが残ってしまいます。
夫婦関係の修復を早めたいなら、良いコミュニケーションを心がけましょう。
【良いコミュニケーション】とは?
では、良いコミュニケーションとはどんなものだと思いますか?
それは、あなたも旦那さんも楽しいと感じる会話です。
あなただけが楽しくても、旦那さんだけが楽しくてもいけません。
楽しい会話とは、お互いが分かり合ったり、譲り合ったりできている会話です。
今は修復中ですから、まずはあなたが旦那さんの思いを受け止めて、楽しい会話にしていきましょう。
旦那さんが【何を伝えたいのか】を、しっかりと見つけていってくださいね。
たくさん見つけられたら、旦那さんはどんどん楽しそうに話してくれますよ。

そうなったら、次は旦那さんがあなたの気持ちをいっぱい受け止めてくれます。
こうなると、毎日が楽しい会話でいっぱいですね。
まとめ
人間関係のうまくいかない原因のほとんどがミスコミュニケーションです。
自分の想いを伝えることももちろん大事ですが、その【伝え方】がとっても大事。
また、相手が心地よく話せているか?という部分もとても重要です。
自分も相手も心地よい会話ができていることが良質なコミュニケーションです。
とは言え、コミュニケーションがうまくいっているかどうか?は、自分自身のことってなかなか冷静に見ることができないのが人間です。
「なんだかうまくいっていないかも?」を放っておくと、取り返しのつかない事態になってしまうことも少なくありません。
ちょっとしたコツでコミュニケーションは格段に上手になるし、人間にはそれぞれタイプがあるのでそのタイプに合わせたコミュニケーションが必要になってきます。
そんな【コミュニケーションの秘訣】を余すことなくお伝えしている【愛され妻塾】。
気になる方は、今なら滑り込みで人数調整可能ですので、お問い合わせくださいね^^
あなたの幸せを心から祈っています。
愛され妻カウンセラー
西原亜希子